やっぱりイギリスが好きな女

大学院留学/国際恋愛/イギリス/ロンドン/ミニマリズム

【大学院留学】大学院生の一日(キラキラVer.)

今日はキラキラの日だったのでブログを書きます。(笑)

 

 *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

10:30 起床

また惰眠を貪ってしまったのでアンハッピーな感じで起きる。

まだ寝ていたかった。

 

12:00-13:00 授業

 

13:00-14:00 昼休み

コースメイトと適当に図書館のカフェでおしゃべり

 

14:00-17:00 授業

 

17:00-20:00 図書館でコースメイト5人で一緒に課題をやる

かなり熱くディスカッションしました。

そして課題の半分が終わった!!!

日曜日にまた続きを一緒にやる予定。

それまでに各々で本などを読んでくることとした。

 

20:00-22:00 コースメイトとディナー

流れで一緒にご飯を食べにいくことになりました。

明日が誕生日のコースメイトをサプライズケーキで祝いました💓

(厳密に言えば、一人が全部機転を利かせてやってくれた。感謝と尊敬)

 

23:00 帰宅

現実に返りどんより、、、。

 

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

 

地味な私が考えるキラキラな一日なので基準は低いですが

授業に自習にディナーという

生産的かつ精神的に充実した日でした。

 

もし地味Ver.だったら、「3日連続引きこもってエッセイ書いてる」

とかそんな感じになるでしょうね(;^ω^)

(ブログに書くことでもないな)

 

 とか言いつつ干物女Ver.の記事も書きました↓

 

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* 

 

 

 また、今日はカミングアウトデーだったかもしれないです。(勝手に名付けた)

 

  1. 仲良しコースメイト5人グループ(女3男2)のうちの一人である同い年のジョージが、バイかゲイか忘れたけどとにかくノーマルではないと知った!
  2. 私がベジタリアンを始めてみて初めての外食で、それを皆にカミングアウトした!

 

1.

なぜかジョージのことがもっと好きになりました。
たぶん女友達のような感覚で過ごせるから?

 というかあまり性別はもうこの際そんなに重要なことではないかと思います。

LGBTQに関してはイギリスは日本のだいぶ先を行っていますよね。
日本より生きやすいんだろうなと思います。

 

2.

人にベジタリアンになったと言うのはちょっとドキドキでした。

 

メニューをみんなで見て、
「あなたは何にする?」と友達に聞かれた時にビーガンメニューを指さすのは、
ちょっと勇気がいることで、
一瞬普通のメニューを選ぼうかと心の迷いが出ましたが、
「だめだめ、やると決めたらやる、ビーガンメニューもあるんだからやる」
と自分を律して(?)ビーガンメニューを指さしました。

 

結果みんなの反応は
「お~~ビーガンなのね~」
「(バースデーサプライズの)チョコレートケーキ大丈夫だった?」
「初めは肉なしできつくなかった?」
とかそんな感じでした。

 

まだベジタリアン始めて1か月くらいしか経っていないので
「いやいや、今はトライアル中。ビーガンじゃないし、卵とか乳製品は食べるよ」
とゆるゆるベジタリアンをアピールしておきました。
実際自分自身でも本当に続けられるかはまだわからないので。

 

とにかく今日は
一番身近な友達らに告白することができたのでよかったです。

生きやすくなった!

 

 

セクシュアルマイノリティベジタリアン・ビーガン・・・

まだまだ日本では浸透していないような気がするし

身近な話題ではない、身近にそういう人がいない

あるいはいるのかもしれないが口に出さないだけかもしれない。

日本ももっと個人のpreferenceやdiversityに寛容な社会になって

もっと多くの人が精神的に快適に暮らしやすい社会になればいいなあと思います。

 

 

ところで今日食べたビーガン対応のByronのCheese melt(バーガー)

普通に美味しかったです。

チーズ好きなので全然お肉のよりも好きでした。

おすすめ❤

IMG_0281.jpeg

 

kariinuk.hatenablog.com

【海外生活】ベジタリアン|HOUMOUS(フムス)はベジタリアンにおすすめ

イギリスでは一般的な食べ物、 HOUMOUS(フムス)に恋しちゃいました。

 

 

HOUMOUS(フムス)とは IMG_0200.jpeg

(あまりきれいな写真じゃなくてすみません。クラッカーをディップして食べています。)

これはアラブ諸国でよく食べられる 豆のペーストで こんな食べ物にも出会えるなんて 多民族国家のイギリスならではだなあと思います。

 

どこで買える?

どこのスーパーにも売ってあります。

いつもは近所の小さなCOOPで買っていたので フレーバーが一種類だったのですが
駅のTESCOに行くとかなりの種類のフレーバーがあって テンションあがりました(笑)

今回はレモンとコリアンダーパクチー?)フムスを買いました。
爽やか!

 

 おすすめの食べ方

基本なんでもいいのでディップして食べるのですが
私のおすすめ食材は きゅうり、パプリカ、ピタパン、ドリトス、クラッカーです。

 

なぜベジタリアンにおすすめするのか

肉魚を避ける場合どうやって他の方法でたんぱく質をとるべきか考えなければなりません。

もちろん豆でとるのはもっともポピュラーな方法かと。

だから豆料理のバリエーションとして フムスをおすすめするわけです。

ベジタリアンじゃないかたも 普通においしいので食べてみてください~

 

日本でも広まってほしい

アラブ人、アラブ文化すごく好きなので 日本でもフムスがもっと知られて一般的なものになるといいなと 思っています。

手軽にタンパク質が摂取できるし
ベジタリアンにもぴったりだし
国際都市を目指すならフムスが手軽にコンビニとかで手に入る社会になってほしいものです。

【海外生活】おかし|お気に入りのイギリスのお菓子

イギリスのお菓子ってすごく甘いです。

でもいつの間にか慣れます。

 

というかこの前サウジアラビアのお菓子もらって「甘さ控えめね」と
感想を言うくらいまで、激甘のお菓子に慣れてしまっています。

 

日本に帰国してお菓子の味の物足りなさのせいで
食べ過ぎるということが起きないことを祈るばかりです。

 

私のお気に入りのお菓子を紹介していきます。

 

 

 

Jaffa Cakes 

 

IMG_0202.jpeg

 

昨日TESCOで半額でゲットできたのですごくハッピーでした。

通常だと10個入£1なので

これは30個入り£3とするところの半額でした。

 

あと2,3個買っておけばよかったなあと後悔。(笑)

 

IMG_0208.jpeg

 

右側のチョコでコーティングされていて中にオレンジのジャムが入っている
クッキーみたいなサイズのケーキです。

 

類似品もありますが、やはりこのブランドが一番!

 

絶対帰国時にたくさん買って帰るものリストに入ってます!

【海外生活】掃除|イギリスのケトル掃除

電気ケトルが汚いのがずっと気になっていました。

お湯を沸かすとカスみたいなのが浮いていて気持ち悪いんです。

 

キッチンのみんなでシェアする電気ケトルを使っています。

ケトル自体は新品です。

 

なぜ知っているかというと…

この寮に住んで数日後に突然この新しいケトルが2個目のケトルとして現れたので…!(笑)

 

安いのも売ってあるので自分用を買うことも考えましたが、やはり節約が大事かと思いとどまりました。

 

そもそもイギリスが硬水のせいで汚くなるので、
自分用を買ったところで汚くはなります。

 

ソーダと酢で掃除できることは知っていたので
スーパーで「ケトル掃除のためにソーダを買いたいんですけど、ソーダはどこにありますか?」と聞くと
丁寧に店員さんが専用の洗剤があると教えてくれました!

 

IMG_0161.jpeg

 

これです!

 

ケトルの半分くらい水を入れて沸かして
この液体を注ぐと泡立って
10分放置してすすぐとピカピカです!!!

 

 

感動してしまって
それから毎日ケトルの中を覗いてにやにやしてます(・∀・)

 

そしてフラットメイトは誰も、私が掃除したことを知らない・・・
みんなケトルがきれいになったことに気づいているのかさえ確認できてません(笑)

 

ひそかにシェアキッチンのケトル掃除を実行して
いい気持ちでお茶を飲むことができている日々です(*^^)v

 

 

ケトルの汚れ気になっている方はぜひ探してみてください!
私はSaintsbury's で£1でゲットしました!

3個入りです!

費用対効果はかなり大きいです!(笑)

【大学院留学】成績|イギリス大学院の評価

7FF9C0FE-06CC-4B17-821E-6B32E7AB9DBB.jpg成績

 やっと初めてのエッセイのスコアが出ました!

あくまで一個目です。

あと2個エッセイのスコア見るのをまだ待っています。

 

他のコースの人たちはとっくの昔にスコアが出ていたそうですが
なぜか私のコースの先生たちはかなり時間がかかりました。

 

 

 

評価材

 

言語学を専攻しているので
すべての授業において評価材はエッセイです。

 

(10%を占めるプレゼンテーションをした授業もありましたが、
あれはすごくinformalな感じで和やかなものだったので…。
主な評価材はやはりエッセイです。)

 

医学系とか経済とかの人は
テストが多そうなイメージです。

 

 

スコア

 

大学院では50点(100点満点)でパスです。
60点以上だとすごくいい、
70点以上は稀なのでは、イギリス人でも。

 

私はそんなに意識高くないのでパスすればいいやという気持ちでした。
(もちろんベストは尽くしたうえで!)

 

それがなんと60点台後半のスコアをもらえましたのですごく驚いています!

 

日本人的感覚だと60点台では全然喜べないので始めに点数を見た時は
「ふーん、まあパスしたしいいか」というくらいに思っていたのですが
クラスのみんなにスコアを聞かれて答えると
「おめでとう」「2.1をとった気持ちはどう?」とか言われて
じわじわと結構いい点数が取れたのかもしれないという実感が湧いてきました(笑)

 

ちなみに院生は違いますがイギリスの学部生は
成績の段階として、いい順から、first, 2.1, 2.2 というように分かれています。
たしか70点以上がfirst、60点台が2.1、59点以下が2.1といったところでしたかね…。

はっきりとは覚えてないですが。

 

firstは本当に一握りの人しかもらえないので、普通みんなは2.1を目指すそうです。

 

ファースト、メリット、パス、フォールっていう言い方もありますよね。
こちらが大学院での言い方でしたっけ?

 

 

スコアはモチベーション向上につながる!

そういうわけで割りといい成績がもらえたので
初めてのエッセイ評価はハッピーな始まりとなりました。(⌒∇⌒)

この調子であと二つのエッセイもいい成績でありますように、
とクロスフィンガーして祈っています。

 

まあもう提出してしまったものは変えられないんですが。

 

この調子で、さらに今期のエッセイも頑張ろうという気持ちになりますね!

【海外生活】なぜ私に尋ねる???

今日はあまりにも気持ちの良い青空の日なので日が暮れるまではエッセイのことなんか考えずに気持ちよく過ごしたい…。

イギリスの冬は鬱になりやすいみたいな話を聞いてかなり楽観主義な私もちょっとびびっております。

だから天気が良ければできるだけ外を歩いたり眺めたりしておこうという考えです。

 

今日は前々から思っていいた「なぜ私に尋ねるのか」について。

海外で同じようなこと感じた人いますかね~??

 

 

 

よく他人から道とかを聞かれる

 

イギリスに来てから断然日本にいる時より誰かに何かを尋ねられることが増えました。

 明らかに外国人の見た目の私になぜ聞くのだろうといつも思ってしまいます。

 

多民族国家すぎてそういう外国人とか外国人じゃないとかいう感覚がないんですかね?

だって日本に置き換えて考えてみると、
大学内で留学生が歩いていて
その人に道とか聞きます?

私だったら日本人に聞きます。

 

これまでこんなことがありました・・・

 

道を聞かれた

・大学の外の道を歩いていると〇〇はどこ?って車の中から話しかけられた。

イギリスに来た初日だったので知りません~と言って終了。
絶対怪しいわ。

・セントラルを歩いていると観光客からタワーブリッジはどこか聞かれた。

普通にわかったのであっち側ですと大体の方角を指さして終了。

・〇〇駅はどこですか?って聞かれた。
すぐ真後ろだったのでそこですよって指さして終了。

 

トイレの場所を聞かれた

大学内の廊下に立っていたらトイレはどこですか?って聞かれて親切にもあっちのドアの向こうですと教えてあげた。

 

受付の場所を聞かれた

授業の休憩時間に廊下を歩いてら受付はどこですか?って聞かれてよくわからなかったけどそれっぽいところを教えてあげた。

 

コピー機の場所を聞かれた

日曜にに大学内を歩いているとコピーができる場所がないか聞かれた。
あいにく図書館は日曜日は休みだったためわかんないといって終了。

 

図書館の可動式の本棚の動かし方を聞かれた

教えてあげたけど、そんなの司書に聞いてくれよ~
こっちは勉強中じゃ。

 

怪しい誘いを受けた

図書館の中で、明日の夕方に一人でどうの…みたいな誘ってきたお姉さんがいた。
それは完全に怪しかったから断っておきました。

 

スマホの充電器を貸してと頼まれた

図書館で勉強中、知らない女の子から充電器貸してって言われて貸したら
私の席の近くのプラグにさして盗られないように見ておくのも頼まれた。
私はなんなんだ。

 

なんで私なの

老婆心で色々教えてあげたくなりますが、
やはりイギリスだと英語なので危険察知能力が日本より低くなっていると思うので
気を付けなければといつも思います。

【大学院留学】つらい時期

もしかしたら今結構つらい時期かもしれない。

大学院が始まって5カ月目、1月。

つらいといったら語弊がありそうだから
タイトスケジュールといったほうが適切かも。

 

多分夏に修論のほうでもっとつらくなるだろうから。

 

エッセイ自体が書けずに困っているわけではない。

もう字数も埋めた状態ではあるが内容がまだまだだと自分で思うので禿げそうなくらい悩んでいるのだ。

来週末には解放されているのだが。

 

なぜつらくなっているかというと
前のタームのエッセイが二つ、冬休みを持ち越しての1月提出となっているせいで
提出時期が今のスプリングタームの始まりとまるかぶり。

 

新しいタームが始まるとやはり慣れるまですこしアップアップしている状態である。

そしてこれは通年なのだが授業があるということは授業の数だけあるリーディングも必須課題なのである。

 

他のイギリスの大学院の方々は早くも成績を見れたようで…

うらやましい。

 

まだこちらは見れず。

1月には成績つけるとか言っておきながらずっと延期されている。

2月には見れるそうだ。

 

まあそんなに期待してないからいいのだけど。

落ちてなければそれでいい。

【海外生活】Veganuary|ベジタリアン| 新しいことを始めるか…

Veganuaryという言葉をよく目にする1月である。

日本ではなかなか聞かないワードだから面白い。

最近ではSNSでもよく発信されている。

 

 

Veganuary(ヴィガニュアリー)とは?

Veganヴィーガン)+ January (1月)という組み合わせた言葉。

Veganuaryは1月に1ヶ月間ヴィーガンを体験することを奨励しているキャンペーンです。「明日からヴィーガンになる」と思うと身構えてしまいそうですが、期間限定のVeganuaryであれば敷居は低く感じられるのではないでしょうか。その結果、より多くの人々にヴィーガンをアピールすることが可能になるのです。

2014年にはイギリスでNPO法人である”Veganuary”が設立されています。Veganuaryでは無料で参加者登録をすることができ、ヴィーガンレシピやショッピングガイドなど、ヴィーガンになるための秘訣が多数公開されています。

Veganuary 公式Webサイト
https://in.veganuary.com/

参照元ヴィーガン生活に挑戦!「Veganuary(ヴィーガニュアリー)」

私もイギリスで実際に、色々なイベントが行われているのを見た。

学内でも「Vegan Society」(サークル)が大学に新しくできたというチラシを見た。

大学の生徒用ホームページでもお知らせとして「食堂にヴィーガン食を取り入れた」というようなものを見た。

 

食文化

これがヴィーガンを含めベジタリアンについて考え始めたきっかけではないが、イギリスに来てから色々と考える機会があった。

実際イギリス生活ではベジタリアンは日本よりももっと身近なものであるように思える。

それに多国籍文化が共存しているイギリスでは、食の多様性も日本よりずっと多くある。

そうやって多様な食文化の国で、ベジタリアンの友達やムスリムの友達に囲まれて半年生活して私もベジタリアンになってみようかなという気持ちが少し出てきた。こんな軽い感じでいいのかと思うが。

 

どういったベジタリアンになるか

しかしまだまだ本当に実践できるか自信がない。

そこでベジタリアンのタイプと定義を調べた。

そして自分ができそうなものを見つけた。

 

ラクト・オボ・ベジタリアン (Lacto-Ovo-Vegetarian:乳卵菜食)

 である!

日本ベジタリアン協会によると、欧米のベジタリアンの大半がこのタイプであるそうだ。

 

 

葛藤

こんなこと言うと目的から外れているかもしれないが、
イギリスの乳製品はすごく美味しくて
イギリスにいるうちにしっかり食べておきたいのだ。

しかし魚や肉が格別に美味しいと思ったことはないので避けてもいいかと。

本物のフィッシュアンドチップスは食べれなくなるが。
もちろんヴィーガン用のフィッシュアンドチップスもあるが。

しかし私の地元は魚が美味しい所なので、帰国後も続けられるかは今のところ不明である。

 

一つの期待としては、イギリスのようにベジタリアンオッケーマーク等はまだまだ浸透してないが、日本のベジタリアン生活しやすい食材である。
お豆腐などの大豆製品は豊富なうえ、こんにゃくや高野豆腐など肉の代替品も多い。

 

 

抜け道

日常としてはベジタリアンだが、時々嗜好品としてお肉を食べることはあると言ってる人をみて気持ちが軽くなった。

365日100%避けなくてもいいならできると思った。

週末ベジタリアンという案もあるし、まずは徐々にでもいいかと思う。

 

そして貝類はどうなんだと考え始めたら

これはもはや個人の信念の問題だと思ったので、私個人の判断基準に従うことにする。

 

 

決めた

今すぐ実践したいのだけど、

冷凍庫に魚とかまぼこがあって(魚なのでまだよかった(;^_^)、

それを消費しないことには始められない。

 

予定としては

1月中にはそれらを消費する、

新たに買い物するときは肉魚は買わない、

2月には完全にラクトオボベジタリアン食を始める。

 

これでいく!

 

そして私の判断基準は

「もし自分が無人島に一人で暮らすことになった場合に、自分で捕獲して調理して食べられるもの」

を食べるようにすることにした。

【大学院留学】学生寮|オンキャンパス アコモデーション

大学内にある学生寮、オンキャンパス アコモデーションでの生活を紹介します。

クオリティは値段次第かと思いますが、
結局のところ一番大事なのはフラットメイトです。
 
それから院生と学部生の違いもあると思います。
今は院生専用の建物に住んでいるので基本的に静かです。
 
私はプリセッショナルコースの時と今の本コースで寮を変えましたので、比較しながら紹介したいと思います😌
 

寮概要比較

プリセッショナルコース時代に10週間住んでいたアコモデーション

「イエローハウス」とでも呼びますか…
  • 立地:メインキャンパス、図書館の隣、最高!
  • 値段:£134.57/週 (キッチン、バスルームシェア)
  • シェア人数:6人
  • その他:学期中は学部生用のビル。夏休み中はプリセッショナルコースの生徒やサマースクールの生徒が使う。

 

本コースで1年間住むアコモデーション

「グレーハウス」と呼ぼう…
  • 立地:メインキャンパスから徒歩15分の所にあるキャンパス、ちょっと遠い、ハイストリートに近いから買い物に便利!
  • 値段:£153.65 (キッチンシェア)
  • シェア人数:8人
  • その他:院生専用ビル
あと£20強くらい出すと割と新築のモダンなつくりの寮もあります。
それでも、もちろんキッチンはシェアです。
 

寮選び

イギリスに来る前から寮を選ばないといけなかったのですが、正直言って、大学ホームページで写真を見ても特にどう違うのかがわかりませんでした。
もちろん高い寮は良さそうには見えましたけど、
安い方も悪く見えはしなかったので、軽い気持ちで安い方にアプライしました。
(院生が入れる寮は2択でした。)
 
ちなみにプリセッショナルコースの寮は選べません。
コースの人と一緒に同じ寮に入れられて共同生活をします笑
勉強も生活も毎日ずっと一緒でした。
まあ寮選びについて、こればっかりはなんとも言えないです。
新しくて綺麗なのがいいと思うなら高い方がいいでしょうし、
綺麗だからといって立地がいいとも限らないし…。
 
結局快適に過ごせるかどうかはフラットメイト次第というわけです。
 

フラットメイト比較

イエローハウス時代

中国人5人、私日本人1人、以上!
(男2:女1)
 

グレーハウス時代

台湾2、香港1、インド1、フランス1、アイルランド1、日本2
全員女の子!
非常にバランスの取れたメンバー!笑
 
学部生の友人数人に寮のことを聞くと、
学部生のフラットは、ほぼイギリス人だそうです。
しかもリーダーがいるらしいです!
そして残念なことにいじめもあるという話も聞きますし
一方では楽しんでる話も聞きます。
院生は完全独立しているので、リーダーもいなければいじめもないです!
パーティーはあります(笑)
 

フラットの快適さ

イエローハウスの汚さ

中国人5人と住んでいた時はもうひどいものでした。
しかもキッチンだけでなくバスルームまでシェアでその汚さだと本当に不快でしたね…。
 
誰かがバスタブ付きの方のバスルームで、
バスタブもゴミ箱と思ってるのかトイレットペーパーをずっとそこに捨てるんです。
なぜ流さない!?
 
バスタブに捨てるのはまだマシな方で、それまでは床に全部散らばってました。
ゴミ箱に捨てることを知らないのか!?
 
時には私が拾って捨てたりしてたけど、改善されないので最後は放っておきました。
10週間の我慢だと思って。
ほんとに一人でキレてました。
シャワーの脱衣所の床もべちゃべちゃで一度か二度、きちんとシャワーカーテンを使え!とキレたこともありました😅
 
キッチンも基本的に洗い物放置とかは絶対なかったですけど、ゴミの量が異常でした。
クリーナーさんが週1しか来ないとゴミ箱2個ではおさまりきらず床に散らばったり、誰かが段ボールや紙袋を置いて、そこに捨てたりもしてました。
 
最後の週は1週間経ってもクリーナーさんが来ず、ありえないゴミの状況でした。
 
ある時、中国人の超お坊ちゃんの男の子が
ゴミが一杯になったゴミ袋をゴミ箱から取り出して、
新しいゴミ袋を設置しているのを目撃して、
こんな人もいたのな、まだまだ捨てたもんじゃないなとちょっと感動したことがありました。
 
それ以降何度か私も同じことをしました。
でも最後のほうは手を付けられる状況じゃなかったので諦めました。
 

グレーハウスのきれいさ

今の寮は常に綺麗です。
8人で住んでるとは思えぬゴミの量!
(たぶん前が6人で住んでるとは思えぬゴミの量だっただけ…)
1週間クリーナーさん来なくてもゴミ箱から溢れることはない!
 
洗い物後回しにする人もいますが、確実に次の日に持ち越す人はいません!
時々パンくずほったらかしにする人いてちょっとイラっとしますが。
インド人のお姉さんが料理後、キッチンを全体的に拭いたりしてたのでそれで綺麗というのもあると思います。
 
8人全員きちんと自炊する人たちなのにこんなに綺麗が保てるとは😭👏
 
クリーナーさんの制度はわからないのですが、
こっちの寮に来てからは土日以外はほぼ毎日、クリーナーさん来てます。
掃除は毎日ではないですが、ゴミ袋は毎日交換されてます!
シェア部分での不潔さに関して不快な点はないです!
 

グレーハウスの騒音問題

不潔ではない今のフラットですが、
一つ言うなら時々うるさいです。
普通に部屋でギター弾いたり、
廊下での話し声は控えてほしいし、
ドアの開け閉めも注意してほしい。
まあ私が過敏ぽい気もしますが。
気にしない人間になりたい。
 
私もイヤホン付けたり、音楽聞いたり、シャワー浴びたりしてうるさいときは、どうにか気にしないように策はとってます。
 
中国人5人と住んでたときは時々歌ってる人がいたけど、まあ笑ってましたね。
もしかしたら気持ちの問題なのかも。
 
プリセッショナルは気楽なものだったから多少のことではイライラしないけど、
今は結構ストレスあるから過敏になっているだけかもです。
 

フォトギャラリー

最後に寮の写真を。
 

イエローハウス

FCAEF2E2-785E-4776-BD98-BA0E116546D0.jpg284A2E12-2CC4-4152-9139-13B5B4B64A5B.jpg
洗面台は各部屋にある。
そしてとにかく暗い!
壁のライト3つしかないんです。
しかもオレンジ色のもわっとした光。
日本からLEDの電気スタンド持参してよかった。
 
5EEFC178-D2D9-443B-A1AF-424B35619DA0.jpg
キッチン。
2人で料理するには狭い。
A66F9787-00B8-4646-A3CC-6F1BEF69B473.jpg
クッカー。
温まるのが遅すぎてイライラだった😡
 

グレーハウス

F8225B7D-E243-4E9C-BABF-5EA355DA96BA.jpg
今の寮のキッチン。
パノラマです。
入って左手がキッチンで右手がダイニング。
2人で料理は余裕。
パーティして10人で踊ることもできます😂
94389B6B-5B2C-4A22-B543-B829FA294257.jpg
今の寮の部屋。
エンスイートといってバスルーム付き。
 
白い電気で、明るいです!
収納がたくさん!
AE5562BC-FE6C-4690-BEDC-9B487C8A3AF0.jpg
長い机の後ろにベッドがあって
クローゼットがあるだけのシンプルな部屋。
イエローハウスよりは狭いけど快適です。(4畳くらいかな?)

【大学院留学】大学院生の一日(現実Ver.)

これが海外生活、大学院留学の現実ですよ。
いや、私が干物女故か・・・?
キラキラするのしんどい・・・

 

ひたすら寝る

最近は4時くらいにはもう外は真っ暗なので
昼頃に起きると日の光を4時間くらいしか見てない生活が続く。

起きたらあのエッセイをまたやらないといけない、
それ以外やることない、
となると現実逃避〜となってベッドから離れられないんですよね…。
 
まだエッセイの提出期限まで数週間あるということもあって、実はまだ心の余裕があるから現実逃避できてるんだと思います。
(ほんとにやばかったらやるよ、まじで。)
 
自分が望んで院留学したんだから
もっと頑張らないないとって思うんですけどね、
人生……!
 
やりたい方向に進んだとしても
その中でやりたくないことも出てきますよ…
 
今はリサーチに関するエッセイを書いてます。
リサーチの内容自体には興味があります、自分の専攻に関することですので!
他のエッセイも専攻の内容に直接関係するものなので難しいとは思いながらも進捗状況は結構良い感じです。
 
ただ、今回の、これ、
リサーチ全般に関するエッセイというのが…🙇‍♀️
本当に興味が持てず、無理…。
興味関係なく、リサーチを修論でやるのだから、リサーチの知識や計画は当然必要なんでしょうけど。

 

適当な食事

とりあえずまずはご飯食べようということで動き出す。
ちなみに昨日はシリアルとケーキしか食べていない。
 
今日はオーブンに残り物でもぶっこむか。
オーブンって日本ではケーキ焼いたり
何か特別な料理だけに使ってたけど、
イギリスに来て断然使う機会が増えました!
予熱の間にお皿に全部食材を乗せて
入れるだけ!
待ち時間はあるけど、手間はゼロ!
というわけでよくお世話になっています。
66CE407B-2180-4394-9842-066D8EEA7010.jpg
30分後にはご飯が…!😂👏
9F291FC7-8DCE-4CF5-B66D-062F95311A96.jpg
クリスマスの残りを冷凍してたものたち…。
簡単なのにけっこういい感じ♡

そして最近キッチンでフラットメイトに出会いません。

みんなエッセイ提出前でバタバタなのかも?
3人は帰国してるし。
 
 
普段はみんな、
ぬぼーっとキッチンに出てきて
エッセイ終わんねえ、狂いそう…
なんてぼやいて部屋に消えていくといった感じですね…
うーん、人生…!(again) 😂
 

カフェイン中毒

イギリスにきて以来毎日コーヒー!
もちろん紅茶は毎日飲みますけど!
 
とにかくイギリスでは飲み物をずーっと飲んでる!たぶん授業中とかでも普通に飲んでておかしくないから!
日本だとコーヒーのタンブラーが授業中、机の上にあったらなんとなく違和感…
まあそういうのも含めてイギリス生活が好きなんですけど💕
 
キッチンにはでっかいコーヒーと紅茶を常備!
他にも色々なハーブティーやディカフェコーヒーも置いてます😏🙌
345C6692-61E7-4D8C-ACF9-EB981CB9A392.jpg
(このお箸、普通の長さです、菜箸じゃなくて!)
 
 
かなしいかな・・・・
キラキラVer.の記事もあります↓